KURIのALOHAな毎日
結果のでている人の行動には4つの段階がある・・・・・・・・・!
映画の頂点がハリウッド。そこには成功者がいて、ビバリーヒルズがある。
俳優さんであればあの”H O L L Y W O O D”とかかれた山の文字を見ただけも憧れもある
我々もstep-by-stepで登りつめたいものです。その為にもやはり段階があるという話
4つの行動とは
STEP1 まず行動する(行動したことで成功も失敗も体験できる)
STEP2 考える行動(STEP1で行動したことで成功も失敗も活かすことができる)
STEP3 効率のいい行動(STEP2で失敗したことをクリアし、成功体験もあるのでそれら
をいかに短時間で、内容の伴った行動ができる)
STEP4 効果のある行動(STEP3で効率化が進み、内容的にはいいけど、やはり最終段階
では効果、結果に結びつけることが必須)
美容師以外でも社会にでると人によって”差”がでてくるのは当然です
”差”がでて当然なのであれば「成功者になる」ことも可能なわけです。
自分はお金を求めていないし結果は重要じゃない。
大事なのは顧客満足であり、プロセスが大事だという?????という人もいる。
それがSTEP2なんです。その考えがSTEP2。それでいいと思う気持ちがわからない。
最終はお客様が満足される対価がお金で受領するということなのに。
我々は”プロフェッショナル”な職業であり、素晴らしい仕事でもある。
美容師側自身の満足で生きていけるほど単純でもないし、それでは結果にも結びつかない。
人間が生きていく上で尽くすことは大事です。
でも、生きていく上で必要なのは単純にお金ですがそれだけでは人間の満足度は低い。
”物心両面の幸せ”が必要なのは当然です。
お客様に喜んでいただく為には技術力、対応力、人間力、そこにしっかりとした目標設定(何の為に)という具体的方向性と行動とそれをやり続ける強い信念と精神力が問われる。
・想定に対して結果
・経済に対して道徳
・理想に対して現実
二宮尊徳がこんなことを言っています
・道徳を忘れた経済は、罪悪である。経済を忘れた道徳は、寝言である。
・キュウリを植えればキュウリと別のものが収穫できると思うな。
人は自分の植えたものを収穫するのである。
いつも自問自答しながら言い聞かせている
理想も大事だけど、現実離れした理想では誰もついてこない
その理想が利己主義的な理想ではなく、人(お客様、社員、人間)が関わる理想でなくてはね
ONE DAY ONE LIFE
ITSUMO KOKORO NI ARIGATO rush 久利美雅
0コメント