KURIのALOHAな毎日
将来が不安、先が見えないって聞きますが・・・・・利己になっていませんか?
今を現実と見れば、先はまだ起きていない想定
そのまだ起きていないことに不安を感じて、ビビっているのか?
多分、自分の中の理想が自分にとって最高のシナリオを頭に浮かべ、それが叶うのか叶わないのかを考えた時に、
今のままでいいのだろうか?
このままじゃ、自分の想定する結果に結びつかないんじゃないか?
今の環境よりももっといい環境に移ることでその理想がかなえられるんじゃないのか?
将来が不安で不安で・・・・・・・・・・・!
という話を聞きますが、この話を聞いてどう思われますか?
不安という文字は見えますが不安という心は見えないもの
その、見えないものだからきっと不安になるのでしょうね
はたして目の前に理想とする将来が確約されて、目に見える状況になるかといえばあり得ない
経営者が考えることは、その見えない将来を見えるようにするために、まずは自分自身の心のあり方を鍛錬していると思います
会社での問題、取引先との問題、社員の問題、資金の問題、この先の会社の展開をするための構想など抱えていることが山積み
問題は山のようにあるけど、ちょっとやそっとじゃグラグラなんかしていられない
経営者は自分のために生きているのではなく、社員、お客様、会社、社会のために生きているようなものだと思っています
その利他の精神がなければ自分の理想ばかりを追いかけるなんてできないし、経営者じゃない
その理念、思想を共有できる仲間がいることはとても強いこと
環境を変えることでプラスになることも多々あると思いますが、5年もすると同じことを切り返すというデータがあります
結局は環境を変えても自分が変わらないからいつまでも不平不満、愚痴そして不安という気持ちと言葉を口にしている美容師さんが多いような気もします
そのことは十二分にわかります。私も同じことを考えることが多々あるので・・・
そこでやることは、今していることの成果、結果がでていないのであれば、今していることの結果をだし、そこで得られるものが一番大きいのは心の成長と結果の達成感
どのようになりたいのかなど具体的な目標と計画をたて、それがネクストにつながり、個人の発展、会社の発展、環境に改善に結びつくことで将来の一部がだんだん見えてくる
アロハスピリットは”人のために”という精神、”分かち合う”という精神があるから争いや感情の起伏による人間関係のトラブルなどが少なくなり、ハッピーはALOHAな毎日がおくれるのではないかと思います
0コメント