KURIのALOHAな毎日
2017年目標 Less is moreを全員に徹底すること
年末の多忙な時にスタイリスト、アシスタントによって仕事のクオリティの違いが明確にでやすい時期ですね。
仕事がとか、遅いとかを議論することは必要か?
それはペースであって、この議論は案外低い次元での話のような気がしますが・・・・!
どのような考えで仕事に向かい、そして最小限のことで最大限の結果を導く。
その為には練習量は必須だと思うけど、最初の概念によって大きく結果も行動も違ってくる
伸びている人の特徴
1)イメージが明確
2)全てのプロセスを1回で決められる(シンプルな仕事)
3)仕上がりまでの時間が速い(計算された仕事と先読みの仕事)
4)話手よりも聴き手(耳での仕事)
5)時間の重要感をもっている TIME ≧ MONEY
6)チームビルディング(チームワーク)
7)ファッショナブル(清潔感と時代性)
8)良い印象(反応と対応)
9)気配り 目配り 心配り
10)ゴールが明確(明確な目標と行動が一致)
11)継続できる精神力の高さ(途中でやめない、諦めない)
12)次回予約率が高い(提案力と信頼関係の深さ)
13)変化に柔軟(SNS、やり方の変化に対応)
14)顧客管理(サイクル提案、デザイン提案、カルテ管理、)
15)トレンド(情報)
16)勉強熱心(学ぶ姿勢と態度)
17)練習熱心(習得する意欲と態度)
18)向上心(もっと上、さらに上)
19)利他の精神(思いやり)
20)感謝の気持ちをもっていて、相手に伝わる発言と態度であること
21)自主がある
22)責任感が強い
23)来させる集客 ≦ またやってほしいと思わせるには
もっともっとありますが、2017年はLess is moreの精神と行動を徹底します
スタッフにいつも、いつも投げかけ、問いかけていきます
ITSUMO KOKORO NI ARIGATO
rush YOSHIMASA-KURI
0コメント