KURIのALOHAな毎日

人生は”アクセルとブレーキ”の使い分け   自分でアクセルを踏み込もうよ



車(マニュアル)はアクセルを踏まない限り前には進めません


車はブレーキを踏まないと止まりません


自転車はペダルを自分の意志で踏んでこそ前進します


自転車はペダルを踏まなければいつか必ず止まりますが、自分の止まりたいところでは


止まりません



何かを始めるとき、絶対的に必要なのは”アクセルを踏むということ”


アクセルを踏まないと前に後ろにも進めないし下がれない


アクセルを踏まないと何も変わらない


それも自分の意志によってしか前に進めない





生きることも同じだと思う


目標があっても前進しなければ目標まではいかないことも誰もがわかっています


やらないといけないんじゃなくて、自分の意志でアクセルを踏まないと何もかわらないとい


うことがわかっているのだろうか?


やろうと思っているんですけどね・・・・・・・・・・・!


目標はあるんですけどね・・・・・・・・・・・・・・・


何かできない理由でもあるのでしょうかね~~~~~~~


できない理由を言っても、何も変わらないんですけどね(^^;



ブレーキについて


なぜ、車や自転車はアクセルとブレーキがついているのでしょうかね~~~


そりゃ~、止まるためにブレーキはついていますよって答えますよね


危険回避、ルールに基づいた停止線、状況に応じたスピード走行の為


では、人生においてのブレーキとは


自分が立ち止まって人の話に耳を傾けたり、時として反省するために自分を省みる為



何をするにしても、アクセルを自分の意志によって踏み込まないと結果も風景も変わらない


ずっと同じ風景を見ていると時流、価値観、状況、環境の変化にも気が付かない


ずっとブレーキばかりを踏んでいないで、目標を定めて思い切ってギアをD(ドライブ)に入


れて、アクセルを踏んで状況に応じてハンドルをコントロールしながら生きてみませんか(^^)



人生で気分転換をしたいときにすることの一つに”旅行”があります


さあ、アクセルを徐々に踏み込もう!!!


ITSUMO KOKORO NI ARIGATO

ONE DAY ONE LIFE

rush 久利美雅



KURI`S ALOHA

rush hair salon JAPAN BEAUTY HEALTHY IDEA HAIR CARE MAKE PRODUCTS HAWAII INFORMATION WORLD

0コメント

  • 1000 / 1000